四日市市消防団 八郷分団 辞令が公布されました! 4月9日 消防本部に於いて辞令交付式が開催され、前副団長の 鵜野正義 様に解任の辞令が交付されました。 半世紀以上の永きにわたり四日市市消防団のためにご尽力頂きありがとうございました。 また広報部の部会長としても誰よりも率先して広報活動していただいていました。 これからもシッカリと部会員が広報していきますね。 後任とし... 2021年4月11日
四日市北警察署 絆ネット四日市北【#12】 絆ネット四日市北【#12】 昨日(4月4日)、四日市市別名六丁目及び四日市市大宮西地内にあるお宅に近鉄百貨店を騙る者から 「お宅のクレジットカードが不正使用されるかもしれない。」 旨の電話がありました。 電話を受けた方々は不審に思い警察に通報したところ、詐欺だと判明しました。 これは詐欺です! 身に覚えのない電話がかか... 2021年4月6日
四日市市消防団 八郷分団 鵜野副団長が退団されました 3月31日で、鵜野副団長(前八郷分団長)が退団されました。 鵜野正義様は、昭和41年2月3日に八郷分団に入団 平成11年4月1日~平成22年9月30日、八郷分団長 平成22年10月1日~令和3年3月31日、副団長 なんと55年間、消防団員としてご尽力されました。 そして八郷分団としても、44年間お世話になっております。... 2021年4月3日
四日市北警察署 不審電話が相次いでいます 今週に入って不審電話が相次いでかかってきています。 (富田、富洲原地区に着信多い) 今回警察へ通報された方々は、いずれも『近鉄百貨店』を名乗る男からの電話を受けています。 「当店で服を購入されましたか」という内容です。 いずれも心当たりがなく、その旨を相手に伝えて電話を切りました。 その後、近鉄百貨店へ「今、このような... 2021年3月24日
四日市市消防団 八郷分団 市長感謝状を藤田君と竹折君が受賞 地区の広報紙に掲載して頂きました。 昨年3月で退団し、先日の表彰式で市長感謝状を藤田君と竹折君が受賞。 彼らは『学生機能別団員』から八郷分団に入団し、非常に熱心に活動して頂きました。 特に、操法大会の選手としても活躍! 卒業と共に市外に住み、就職先も市外のため退団せざるを得なくなりました! 続けたい意思があったのですが... 2021年3月21日
四日市北警察署 絆ネット四日市北【#10】 本日、午前9時ごろに孫を名乗る不審な電話がかかってきました。 発生場所は、朝日町柿地内に居住の女性宅です。 不審に思った女性は、すぐに孫へ連絡を取り、電話が孫からではないことを確認。 その後、警察へ通報したというものです。 実害はありませんでしたが、「還付金詐欺」や「オレオレ詐欺」と次々手口を変えてこれからも犯人は皆さ... 2021年3月15日
四日市市消防団 八郷分団 伊坂台自治会向け普通救命講習会 3月14日(日)北部分署にて、伊坂台自治会向け普通救命講習会(コロナ対策対応バージョン)が実施されました。 少人数での開催の為、非常に内容の濃く、細やかな指導が行き渡り、良いお手伝いが出来たのでは・・・ そんな中、新しい情報が・・・ ・伊坂台自治会では、AEDの導入の検討中との事。 ・AEDの価格は、一般的には約30万... 2021年3月14日
四日市市消防団 八郷分団 3月7日 春の火災予防運動 3月7日 春の火災予防運動 最終日 あかつき台三丁目へ ビラ配りと消防水利の点検を実施!! 午後から、『コロナと闘う人へ向け 全国一斉放水』訓練を八郷地区のどこかで実施予定!! 春の火災予防運動期間中である消防記念日(令和3年3月7日)に合わせ、コロナで闘うすべての人へ、全国の消防艇が心を一つに一斉に放水を実施。 ・こ... 2021年3月10日
四日市市消防団 八郷分団 市長観閲式·表彰式·特別消防訓練 3月6日(土) お天気に恵まれ…🙂本日中央緑地公園で市長観閲式·表彰式·特別消防訓練が実施され、八郷分団も参加しました。 四日市市消防団 八郷分団フェイスブック より転記... 2021年3月7日
四日市市消防団 八郷分団 令和3年春の火災予防運動 令和3年春の火災予防運動 3月1日(月)から3月7日(日)までの7日間 全国統一防火標語 「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」 火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とします。 八... 2021年3月1日
四日市市消防団 八郷分団 防災セミナー開催 2月21日(日)八郷地区防災連絡協議会主催の防災セミナーが開催され、各町から自主防災隊の役員様等、約50名の方が参加されました。 八郷分団は、煙体験コーナーをお手伝いさせて頂きました。 CTYの取材が有り、26日に放映される予定です。 四日市市消防団 八郷分団フェイスブック より転記... 2021年2月23日
四日市北警察署 絆ネット四日市北【#7】 絆ネット四日市北【#7】 本日(2月15日)午前10時30分頃、四日市市あかつき台のお宅に「南警察」を名乗る者から 「問題となっているので、銀行の通帳とカードを確認したい」 旨の電話がありました。 電話を受けた方は不審に思って警察に通報したため、詐欺だと判明しました。 これは詐欺です! 警察官、市役所職員、金融... 2021年2月15日
四日市市消防団 八郷分団 八郷小学校3年生の防火教室 2月9日は、恒例となりました八郷小学校3年生の防火教室に… 今年は、コロナ対策で蜜を避けて、手指を消毒用アルコールで…🙂 1限目は体育館で…加藤部長より消防団の話し…🚒🙂 その後3班に分かれて、 ①プールサイドで放水体験 ②防火外套の試着 ③消火栓の見学… と体験を… 🙂伊藤班長は父娘で記念撮影しました❤。 時折、小雪... 2021年2月14日
四日市北警察署 絆ネット四日市北【#6】 すでに防犯意識の高い皆さまの中には、注目している方がいらっしゃるかもしれません。 今回送信の「コロナワクチン」が、また詐欺の材料にされてしまうのでは…と。 実際、問い合わせてくださった方もいました。 三重県ではまだ幸いなことに発生はありませんが、この先「ワクチン接種」が注目され話題となり、私たちにより身近になればなるほ... 2021年2月12日
四日市北警察署 絆ネット四日市北【#5】 絆ネット四日市北【#5】 本日(2月1日)午前10時00分頃、川越町大字亀崎新田の女性宅に川越町役場職員カワノを名乗る男から 「介護保険料の還付金があります」 「平成27年から平成32年の5年分で、3万2,800円です」 「申請の手続きはしておきますので、銀行へ行ってください」 旨の電話がありました。 女性が相... 2021年2月1日
四日市北警察署 絆ネット四日市北【#4】 絆ネット四日市北【#3】でも配信いたしましたが、市役所職員を名乗った還付金詐欺の電話が四日市市内以外でも県内各地でかかって来ています。 どうぞ不審な電話がかかってきて、少しでも「おかしいな」と感じたら、警察への通報をお願いします。 「特殊詐欺のことは報道などでよく知っている」 という方でも、ダマされてしまうケースがよく... 2021年1月29日
四日市北警察署 絆ネット四日市北【#3】 27日午後2時ごろ、四日市生桑町地内に居住する女性宅に四日市市役所職員を名乗る者から 「介護保険の還付金がある」「使っている銀行はどこですか」 など聞かれ女性は銀行名を答えた。 その直後答えた銀行のコールセンターと言って電話がかかって来て 「還付金の受取り手続きのため、ATMへ行ってほしい」 と説明されたそうです。... 2021年1月28日
四日市北警察署 不審者情報 不審者情報を配信します。 すでに学校からの連絡でご存知の方がいらっしゃるかもしれませんが、以下の事案が発生しています。 不審者、不審車両を見かけたら通報にご協力ください。 1/22(金)午後3時10分頃 四日市市大字羽津甲地内路上(四日市北署) 男子児童が下校中、男に携帯電話機を向けられたもの。 ☆登下校時間帯の見守り... 2021年1月26日
四日市北警察署 絆ネット四日市北【#1】 本年も「絆ネット四日市北」をよろしくお願いします。 さて、本年初めての配信は特殊詐欺の被害に繋がる事案の発生についてです。 本日1月21日(木)午後3時30分頃、四日市市東坂部町地内に住む高齢女性宅に 四日市市役所保健課を名乗る者から 「還付金がある」「使っている銀行はどこですか」 などと 電話があり、女性が銀行名を... 2021年1月21日
四日市市消防団 八郷分団 八郷中央幼稚園を訪問して消防団をPR 14日、暖かい日差しの午後❤️、八郷中央幼稚園を訪問して消防団をPRしました❤。消防車に乗ったり、子供用の防火外套を着たり、全員が放水体験を!! カワ(・∀・)イイ!!♥園児たち、初めての体験に大喜びで……… 防火も学びましたねぇー!! 四日市市消防団 八郷分団フェイスブック より転記... 2021年1月15日
四日市北警察署 不審者情報&絆ネット四日市北【#55】 今年もあと10日足らずなりました。 「コロナ」が世界中を駆け巡り、大きな傷跡を残していきましたが、歴史に残るこの令和2年がこれ以上大きな事件や事故もなく、静かに終わっていくことを祈るばかりです。 今日は、三重県警からのお願いと県警配信分の四日市北署管内不審者情報を、絆ネット四日市北【#55】として送信します。 ①三重県... 2020年12月23日
四日市北警察署 絆ネット四日市北【#54】 絆ネット四日市北【#54】 先日、不審な圧着ハガキ(公共料金の請求書によくある、ハガキの端から剥がして中身を開けるタイプ)が届くという相談があり絆ネットを配信しましたが、本日女性がハガキ記載の番号に電話をかけ、お金を支払いかけたところで金融機関の職員の方が阻止していただいた事案が発生しました。 事案の概要については以下... 2020年12月18日
四日市北警察署 絆ネット四日市北【#52・53】 本日は15日、年金支給日で「特殊詐欺撲滅の日」と県警では指定しています。 15日に高齢者宅への電話がかかってくることが多かったため、指定された経緯があります。 本日は不審電話以外のこれまでもありましたが、「封書」や「ハガキ」で『未納料金請求』や『訴状』と称して不審な郵便物が届くことがあるのですが、新たな形のハガキが届い... 2020年12月15日
四日市北警察署 絆ネット四日市北 号外 県警ホームページより抜粋 昨日は暦の上で「大雪(たいつ)」。 いよいよ冬が身近なものに感じます。今日は日中、気温が上がらず、強風と時雨も重なりとても寒く感じました。コロナもインフルエンザも風邪もどうぞご用心ください。さて、すでに情報を得ていらっしゃる方が多いかと思いますが、四日市市八千代台地内で不審者が出没しました。日中のことでしたが、最近はス... 2020年12月8日