八郷地区連合自治会では「防災に強い町づくりを」目指して、様々な活動を行っています。

八郷地区連合自治会のメンバーである八郷西自協(あかつき台・萱生町)においても、各町で様々な取り組みを行っています。

あかつき台2・4丁目では、集会所を共同で運営・管理していることもあり、以前より、合同による減災セミナーを開催してきています。今年も、育成会にも呼びかけを行い、子供からお年寄りを対象とした減災セミナーを11月19日(日)に開催しました。

日常生活の中で火災を起こさないための気付きのポイント・大規模地震に対する日頃からの心構え等について、役員手作り資料を基にKYT(危険予知トレーニング)等を行い、減災のための

感性を目覚めさせる勉強会を行いました。

実物の消火器を使った訓練は場所の関係で出来ませんので、水消火器による消火訓練を子供さんに体験して貰いました。初めての消火器だったので戸惑う子供さんもいたようですが、貴重な経験になったと思います。また、トイレ固化剤を使い、大規模地震が発生してトイレが長期間使用できないときの対応方法などについて意見交換を行いました。

今回は、2・4丁目が開催しましたが、3丁目でも減災セミナーの開催が予定されています。

八郷西自協でも、防災に強い町づくりを目指した活動を継続していきます。

 

「子供さんがテレビを見ている時に震度6の地震が発生したら、この部屋はどうなると思いますか?

子供さんの安全に避難できるためには、何が必要と思いますか?

家族の安全を確保するために部屋の地震対策を行いましょう」