平成28年12月度 あかつき台一丁目東組長定例会議事録
平成28年12月17日
一丁目東自治会長 久保田 領一郎
開催日時:2016-12-17(土)19:00~20:20(於:一丁目集会所)
出席者:19名 自治会長、副会長(2)、各組組長(16)
欠席者:なし
議事内容
1.運営方針
・組長会の多数決によって協議事項を決める。
・上位団体の決定事項は優先。
・地域福祉の体制作り。
・寛容の精神で会議運営。
2.会長挨拶及び報告
・朝明中学校の移転問題について:新市長の方針が出てから再検討するとのこと。
・自治会土木要望:4号公園のフェンス延長を提出。4組の要望はLED化(明るくなる)で対応したい。教育委員会の要望で6丁目とコンビニとの間の通路のグレーチング化を要望に入れました。
・新春防災セミナー参加5名:中村町で1月29日9:30~
参加予定者は、防災隊長、副隊長、自治会長、2組組長、11組組長
・他県の防災センター視察3名:京都へ2月26日7:45~
参加予定者は、自治会長、防災隊長、副隊長
・AED普通救命講習会3名:中村町で3月12日9:00~ 参加者は、次回決定予定
救命講習会終了証書は3年間有効
・次期組長の提出:各組長は、次回組長会時に、次期組長届出表を提出願います。
3.報告事項
1)社協関係(広田副会長):特になし。3月の花見の会は、今年度も開催予定。
2)防災連絡協議会関係(鶴岡副会長):防災訓練のまとめとして、受付、物資等各班からの報告あり、次回に反映させていく。
3)補導委員会関係(11組鈴木組長):12/16補導パトロール実施し、特に問題なし。
4)健康づくり推進委員会(6組伊藤組長):特になし
5)人権委員会(9組野田組長):「命と向き合う」と題した講演会あり、全体で160名程度出席。一丁目東からは6名が参加。
4.協議事項
1)役員選出法:4ブロック(1組~4組、5組~8組、9組~12組、13組~16組)に分け、各ブロックから役員候補の選出をお願いします。また、各ブロックから役員選考委員を選出します。現組長4名(2組、5組、10組、13組)、今回次期組長から4名選出します。1月の組長会で役員選考委員会を発足します。
■次期組長は、1月21日(土)18:30に一丁目集会所にご参集願います。役員選考委員の選出を行います(所要時間30分程度)。現選考委員も参集願います。
5.組長からの報告事項、他
・3組の 市川 寛久 様が文化の日に瑞宝単光章を受賞されました。
6.配布資料
・新組長届け出表
・各組名簿、10月清掃出席状況
7.次回組長会
1月21日 19:00~
以上
追記
当該議事録は一丁目東だより(386号)として、後日各戸配布されます。