令和2年の初仕事!まずは「中村町ふれあいガーデン」で畑の土づくりの為の「小石拾い」をしました。その後センターに移動して、「新春餅つき大会」を開催しました。『八郷米のお米と八郷汁の野菜を育てよう!』ご参加のご家族のみなさんと、笑顔いっぱい!楽しさいっぱい!の、とっても嬉しいひと時を過ごしました。
・・・画像で楽しい雰囲気をお届け。もっと載せたいアップ写真もあったけど、泣く泣くカット。画像も小さくしちゃったけど、伝わるよね😊
働き者の子どもたち、頼もしいね!可愛いね!
とっても助かったよ。
子どもたちもお家の方たちも、どうもありがとうね!!
来年度の野菜作りが楽しみです。
大人も子どもも杵を持って、「ヨイショ!!」「ヨイショ!!」
上手についてくれたお餅を調理室に運んで、みんなで食べました。
お持ちの種類は、きなこ餅・おろし餅・あんこ餅・菜餅。
お腹いっぱい食べられたかな?
お土産もお家で食べたかな?
すっごく美味しかったよね!!
参加してくれた皆さん、どうもありがとうございました。あかつき寿会のKさん、平新のMさん、どうもありがとうございました。そして、お忙しい中、今日も八郷に来てくださった前副館長のTさん、どうもありがとうございました。オシャレな餅つき御姿でした!(思わず掛け声もお洒落バージョンになりました。)
Tさんと本日のスタッフとで記念写真。
私たちは後でゆっくりと食べました。「楽しかったね」「子どもたち、めちゃめちゃ可愛かったね」の味付けで、更に美味しさUP!・・・食べ過ぎました・・・
お片付けに駆けつけていただいた、センターのMさん、どうもありがとうございました。まちづくり委員会恒例のジャンケン大会、又の機会にもご参加くださいね。
今日もたくさんの嬉しい「ふれあい」に感謝です💕