2023年梅雨真っ只中、八郷は命溢れる季節となりました。
生き物たちの懸命に生きる姿は美しいですね。
Oさんのカメラがその営みを見事に捉えて投稿頂きました。
Oさん有難うございました。
雨やみし百日草に蝶多し
武田操
クロアゲハ(6/25、林縁の丘にて撮影)
-
-
-
ヒャクニチソウ:ポンポン咲き
-
ヒャクニチソウ:カクタス咲き
-
ヒャクニチソウの花(舌状花と筒状花):
筒状花は、外から5弁の花を咲かせた後
2裂の柱頭を残している
-
-
-
――――――――――
ハーブガーデンの絶景
-、
(6/24、伊賀市霧生にて。手前はダイヤーズカモミール)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
八郷の夏鳥:チュウサギ(捕食)、
ツバメ(空中捕食、ヒナ鳥の給餌、幼鳥の空中給餌)、ハクセキレイ(採餌)
(再生時間は、1分34秒です)
(ツバメ・ヒナ鳥の給餌は、伊賀市霧生で撮影)
★★★★★★★★★★★★★★★★
ご訪問ありがとうございます。
-
掲句は、『俳句季語一覧ナビ』「季語/百日草(ひゃくにちそう)を使った俳句」より: