一般的にシラサギと呼ばれている鳥は、ダイサギ・チュウサギ・コサギなどに区分されます。

ダイサギとチュウサギの写真を、おなじみのOさんが鷹羽狩行氏の句を添えて投稿戴きました。

 愛用のカメラにはサギたちの表情まで捉えられています

また、ヒバリのホバリングの姿は囀りまで聞こえてきそうです。

この様な環境が身近にある事に感謝しなければなりません。

Oさん有難うございました。


白鷺の一点のほか青田波      鷹羽狩行



ダイサギ(下は、西村町彦左川南側、全面水田)



ダイサギ(上、強風に煽られるダイサギの羽根)

(小牧橋北にて撮影)

ヒバリがホバリングする麦秋(八風峠を遠望する)

(彦左川北側の水田には裏作の小麦が広がる)

チュウサギ(脚は黒く嘴、首は短い)


サギの衣替え(胸と背はレース状の飾り羽)

 

 

ダイサギ飛姿

-------------------------------------------------------------------------------------

チュウサギは西朝明中学東にて5月20日、ダイサギは西村町、小牧町にて21日撮影

表題句は、『俳誌のsalon』:
白鷺(2019年5月20日作成)

(http://www.haisi.com/saijiki/sirasagi.htm)より